記憶の限りでは、1996年頃にテレメッセージのポケベルを持ったのが最初。
今では全然どのモデルを持っていたのかも思い出せない。

こんなモデルだったような気がする。
けど、漢字対応モデルは持っていなかった気がする。
1996年頃、大学の構内にある公衆電話には長蛇の列で、それに並んで10円で数字の暗号メッセージをよく送ったもんだ。
講義中も送られてきたメッセージを解読するなどよくやっていた。
また1997年頃にはアルバイトでやっていた駐車場警備の責任者だったこともあって会社からPHSを持たされていた。
この頃がPHSの最盛期だった気がする。ちょうどポケベル→PHS→携帯電話へと時代が移り変わる最中だ。
自分が大学3-4年の頃、携帯電話の通話料が一気に値下げされたことで携帯電話の普及が進んだように記憶。
それまでは、携帯電話なんて高くて保有できなかった。通話料は1分で100円より高かったし。
最初は、IDOで携帯電話を契約していたのを記憶しているけれど、HITACHI製モデルが最初だった木が。あとSONYのジョグダイヤルモデルも持っていたのを記憶。
社会人になる少し前にDOCOMOへ機種変更した。
1999年に携帯電話の番号が10桁から11桁になったけれど、これがIDOのときかDOCOMOのときかは全く覚えてない。
確か、最初に持ったDOCOMOの携帯電話はD206i。
この頃は、三菱のこのフリップ型が流行っていてすごく欲しかった。
最初に流行っていたのはD203iだった気がする。

この白い携帯電話がまた新鮮だった。
また、このころ折りたたみ携帯が流行る兆しがあり、NECのモデルの人気が高まっていた。
確か、自分はこのDOCOMOのN206iも持っていた記憶がある。
けど、D206iもN206iSも持っていたのか? 記憶が怪しい…

で、1999年、DOCOMOからN501iが発売。iモードのサービス開始とともに
大画面液晶ということもあってすぐに飛びついた記憶がある。

2000年になるとパナソニック製のP502iへ機種変更。
これも確実に持っていた記憶があるけれど、どうもすぐに飽きてしまった気が…

2001年には、N503iへ機種変更。
またもやNECの端末N503iへ機種変更。
やはり安定の折りたたみ大画面へ。このあたりにはNECブームがすごくなってきていた。
N502iから液晶画面がカラーかし、256色からN503iで4096色となった。

2002年には、何故かNECのN211iへ機種変更。
機種変更したことはブログにも残っているし、記憶にもあるけど、なんでこれに機種変更したのか記憶が怪しい。

2003年には、三菱製のD505iへ機種変更。
こちらもブログに残っている。

2004年には、NEC製のN900iへ機種変更。
アークラインというものを押しにした商品。
FOMAの端末で初めて所持したものだった。

2005年にはSONYのSO902iへ。
折りたたみ式に飽きて、ストレートのコンパクトなタイプに飛びついた。

で、その9ヶ月後にN903iをオークションで買い増し。SO902iと同時使用。

また、この年にボス電があった気がする。

2006年 P903iへ機種変更したようなしないような…この年は全く記憶があやふや…

2007年 NEC製のN904iへ機種変更。
アレッシィデザインでシンプルで気に入って使っていたのを記憶しています。

2008年 NEC製のN-02Aへ機種変更。
ここから2年使いが始まる。

そして、転職したので、カメラなし携帯が発売されたのを気にprosolid を購入。2008年。

2010年。N-02Cへ機種変更。

2011年。スマホへ変更。SONYのXperia arcへ。

2011年。iPhone4を購入。DOCOMOの携帯と2重持ち開始。

2011年の半年後、MNPでソフトバンクへ移り、iPhone4Sを購入。
iPhone4は解約して売却。(嫁さんもソフトバンクへ)

2011年。ソフトバンクへ移ったこともあり、カメラなしの携帯を求めて、PHSをウィルコムで契約。

2013年。iPhone5sへ変更。iPhone4Sはカメラを潰して会社の持ち込みスマホへ。

2015年。iPhone6sへ変更。iPhone5sはカメラを潰して会社の持ち込みスマホへ。

2017年。iPhone8へ変更。

2017年。iPhoneXを追加購入。(Apple StoreでSIMIフリーモデル)
iPhone8をカメラ潰して、会社の持ち込みスマホへ。
そして、iPhone6sを売却。

思い返してみると、2008年までは毎年機種変更を繰り返してましたね。
まぁそういう時代だったし、周りもみんなそんな感じでした。
2019年に新しいスマホへ変更するかしばらく様子見するかは要検討だ。
iPhoneXで困っていないのが現状…