このところ、これまで使用していたMagic Mouseの調子が著しく悪い。
Bluetooth接続がしょっちゅう切れたり繋がったり不安定。
電池の接触部分がへたってきたかな。
ということで、発売されたばかりのMagic Mose 2を購入

左がMagic Mouse。右がMagic Mouse 2。
違いが分かりませんね。
で、MacにBluetoothでペアリングして接続したところ…
スクロールが効かない…なぜ?
マウスの設定を確認すると…

あれ? 設定が出てこない。
これまでのMagic Mouseを再接続してみると…

設定が出るな。
なんで? 初期不良???
ってことで、調べてみたら、なんと対応が、OS X v10.11以降を搭載したBluetooth対応Macコンピュータ。
つまり、最新のEl Capitanにしてないといけないってことですか。
自分は、Yosemiteのままだったのでダメだと。
要件見てなかったなぁ…なんでマウスごときでOSをアップデートしなくちゃいかんのだ??
やむなくEl Capitanへアップデートした結果、
無事Magic Mouse 2でも普通に使えるようになりました。