おはよーございます。
入院5日目の朝です。
朝から採血され、血中酸素測定、体温測定。
そのあとはトイレ、歯磨き、髭剃り、洗顔、髪を洗ってすっきり。
全身汗拭きシートで拭いてひと段落。
今日の朝9時頃の回診で主治医による退院できるかの判断が下されます。
余程のことがない限りは退院だろうけど。
それと同時に、今、唯一身体に繋がっている痛み止め。
背中から指している硬膜外麻酔ですが、通称、麻薬です。
痛みの信号を脳に伝えないもの。
すごい効き目ですね。
0.2%アナペインとフェンタニル20Aとか。
これが今日外された後の痛みがどうなるかが怖いです…きっと、かなり痛くなるんだろうなぁ…飲み薬の痛み止めは出ると聞いてますが。
これ、無痛分娩でも使われるみたいですね。
でも、この硬膜外麻酔の副作用で皮膚のかゆみが出てます。もう、かゆいかゆい。
さて、ここ、入院している名古屋医療センターですが、国立病院なわけで、施設は古いながらもしっかりしてます。
でも、人によって言うことバラバラ…(・・;)
手術前夜の飲食期限も、最初は食べるのは21時まで、水は0時まで、と言っていたのに、結局は食べるのは0時まで、水はあさ6時までに。
手術当日の朝、術前1.5時間前に、麻酔を効きやすくするための薬を前日に渡されたんですが、上の案内が変わったタイミングで当日の内服薬は全て中止に。(結局、忘れてて飲んじゃいましたが)
退院も昨日の朝の回診時に明日できると思うと言われたものの、費用概算すら出てきません。ホームページには、前日に費用概算渡して、退院時に精算と書いてあるんですけど…退院が土日祝日は、後日精算と書いてありますが、明日は平日ですぜ??(・・;)
昨夜、看護師に費用って…と伺ったところ、手術した場合は、費用計算がややこしいので、後日精算になりますと言い切られました。振込用紙が送付されて来るみたい。カードで払えないんかい!? 振込手数料は患者持ち? おいおい…
主治医に運動はいつから始めていいのか?と伺ったところ、その辺りは外来で…と言われましたが、その外来はいつこればいいのかも分からない。退院時にしゅじいと話す時間あるの?と聞くと、忙しいからないかも…って、どうなってんのさ??
全く意味不明です。
果たして、今日退院できるのか?
費用の支払いはどうなるのか?
にしても、いきなり退院ね、と言われても困るんですけどね。
家族の迎えも何時くらいに来てもらえばいいのか聞いても分からないと言われる始末…これは国立病院だからなのだろうか?