[
購入] Stefanonamo 103 オンワードコラボモデル
どうにもここ1~2ヶ月、身体の調子が悪い。特に右半身が上から下まで絶不調。
右足首、右膝、腰痛、右肩、首の右側。これだけ痛くてたまらない。
たぶん、首の右側のコリからすべてが始まっているんだと思うんだけど、
最近かなりひどくなってきた。
aniaryのトートバッグを購入したのが4ヶ月前。
かなり使いやすいんですが、手提げ部分が長いので、荷物を入れると持ってる腕全体に重さが…
結構型に背負ってたんですけど、それが余計に首にきてたと予想してます。
ということで、その前に使っていたステファノマーノのバッグ、つまりブリーフトートタイプに
もう一度回帰してみようと思い、楽天やらオークションサイトを物色し、激安で購入しました。
前のは既にオークションで売ってしまったので。

ステファノマーノの103というオンワードとのコラボモデル。
既に廃番とのことです。
以前に使っていたのは、107という今のスタンダードなモデルでしたけど、ちょっと使いにくかった。
今回くらいのシンプルなのが飽きもこない。
とりあえずは、これでどんな風に変化するかを見てみます。
調子よかったら、aniaryのバッグは売ってしまうかも…
ちなみに、今持ってる二つのバッグを手に持った時の腕への重さのかかり方の違いですが…

こんな感じ。
aniaryのAL-02-02、ショルダートートは、荷物を入れて持つと、かなり重心が下に来ます。
で、手首にはもちろん重さがずっしりきますが、肩にまでまんべんなく重さがくるので、
非常に腕と肩が疲れます。
もちろん、ショルダーで背負うと、腕にはこない代わりに、肩にずっしりと一点集中。
どちらも肩と首にきてました。
それに比べて、ブリーフトートは、手首付近に負荷が集中しますので、首や肩への負担が少ない。
これは、以前に持っていた鞄で実証済み。
使いやすさと負担のどちらをとるかということですね。