ようやくゴールド免許を取得したよ♪
4回目の更新でようやくゴールドですよ。
最後に捕まった日があと6日遅かったらやばかったです。
誕生日から過去5年40日前までの間に無事故・無違反でゴールドというなかなか厳しい内容ですが、
無事たどり着きました。
毎日会社行くにも車乗っていてペーパーではないのに取得できたのは我ながら素晴らしい。
初めて優良講習なるものを受けたけど、違反者講習とは全然違いますね。
ビデオがエンドレスで流れるから自分が入ってきた時の場面が出てきたら、勝手に出て行ってくださいね、って。
免許証作るのに30分かかりますのでってさ。
いつもなら、最初の手続きで30分に講習2時間だったのに、今回は手続き30分の講習30分。
さすがにここの1時間30分は大きいよ。
支払う金額も安くなるし。そして今回は間違わずに安全協会への入会を拒否。
あれ何気に入ると高いもんね…
初めてゴールド免許になって更新が5年後なのと車の任意保険の割引が出てくるのがちょっと嬉しい♪
これまで、スピード違反に駐車違反、一旦不停止、シートベルトとたくさん捕まってきたけど、
そのほとんどが名古屋…さすが愛知県警は事故が多いから厳しいです。
一回岐阜でスピート違反で捕まったくらいだもんな。
名古屋は厳しいです。
長野は…警察ほとんどいないや…さぼってるのか??
名古屋の駐車違反は本当に厳しくて昔が信じられない…昔は栄という人気の繁華街に100m道路というのがあって、
そこは片側4車線程度の一方通行なんだけど、そこに両側車止めてたからね、夜は。
それが右端に止めるのがなくなって、今では最近の取り締まり強化から路上駐車が格段と減った。
昔の光景が嘘のよう。
その代わり、昼間の駐車場へ入れる車の列が醜いほど増えて、道路がかなりつまるようになってます。
余計危険だと思う…
なんか、
平成19年1月4日の更新から免許証にICチップを埋め込むらしい。
まずは関東圏だけなのか??
ICカード免許証は、偽変造免許証の作成が極めて困難であり、不正使用を防止する目的らしい。
本籍はプライバシー保護のため、表面から削除て、現住所のみの表示になるそうな。
まぁ、ICチップが含まれるため、従来の交付手数料に450円プラスされるみたいだけどね。
もうちょっと待ってから更新したほうがよかったかな…知らなかった…
ちなみに、ゴールド免許の特典。
【1】更新手続きの料金が安い。
【2】講習時間が短い。
【3】最寄でなくても、日本国内の警察署なら更新手続きが出来る。
ほとんど利点ないな…
じゃあ、SDカードは?
SDカードって、安全運転者(SafeDriver)であることの誇りと自覚を象徴するもの。
愛知県の場合…
名鉄百貨店本館及びセブン館 > 店頭価格の5%引き・・一部除外品有り
松坂屋本店・名古屋駅店・岡崎店・豊田店 > 店頭価格の5%引
丸栄百貨店本店・スカイル及びマルエイハローネ > 店頭価格の5%引き
名古屋三越栄本店・星が丘店 > 店頭価格の5%引き
※全SDカード:SDカード発行後の有効期間 1年間
ん~、こっちのほうがメリット大きいな。
でも、全SDカードが対象だからゴールドである必要は全くないじゃんか!!